クラファンの審査でモヤモヤ「2023/11/03」 公開日: キャンプ場作り キャンプ場の伐採は一旦お休みで、今週は果樹園バイトの毎日です。 今は柿の時期で、この辺りでは「市田柿」という渋柿を栽培していて「干し柿」にするのが定番みたい。 なので今週はずっと柿を獲っては皮を剥いていました。 その間に […] 続きを読む
クラウドファンディングに挑戦!「2023/11/01」 公開日: キャンプ場作り 前回、最大の難関である保証協会の審査が通りました。 それから約2週間…。県に必要書類を出して最終決定をもらうだけなのですが、先日ようやく県への申請ができました。 いやーマジで時間かかってる…。 担当の方は「まぁこんなもん […] 続きを読む
融資の件が動いた!「2023/10/23」 公開日: キャンプ場作り 10月の後半に差し掛かり、周りの木々や山がどんどん色んできた今日この頃。 とうとう融資の件が大きく動きました! 最大の難関「保証協会」の審査が通ったと、地元の銀行から連絡があったのです! よし!よし!!よし!!! あーー […] 続きを読む
保証協会との面談(審査中)「進捗状況2023/10/20」 公開日: キャンプ場作り 融資申請をしてから1ヶ月、まだ審査にかかっています。 もう10月の後半…当初の予定では、そろそろオープンできるかな?と思っていましたが、全く動き出せていません。 とはいえ融資の審査も着実に進んでいて、保証協会の方と先日面 […] 続きを読む
ようやく融資の申請へ「進捗状況2023/09/18」 公開日: キャンプ場作り 前回の投稿から1ヶ月以上が経過してしまいました。 キャンプ場作りの進捗状況はというと…実際の作業は全く進められていません。 創業者向けの融資を受けるべく、今まであれやこれやと書類等をそろえていたら、いつの間にやら9月にな […] 続きを読む
キャンプ場オープンまでの工程 公開日: キャンプ場作り キャンプ場オープンに向けてこれから動いていくのですが、「オープンまでの工程」がどんなモノなのかお話していきます。 オープンまでの工程 まだ作業も始まっていないのでザックリな工程になりますが、以下の流れで進めていきます。 […] 続きを読む
キャンプ場経営を決意【現状報告2023 7/27】 公開日: キャンプ場作り はじめまして。 「キャンプ場を始めよう!」と決意してしまった、管理人のタカユキと申します。 今住んでいる長野県の中川村には3ヶ月前に移住してきました。 移住して3ヶ月で、まさかキャンプ場を経営しようと決意するなんて、自分 […] 続きを読む